2015-01-10から1日間の記事一覧

フッサール『論理学研究』読解(003)

真理の国 ところが学問とは「われわれの知識のために真理の国を、しかもできるだけ広範に征服する手段」(35)であろうとするものであると語るとき、フッサールは伝統的な知と事態の一致、真なる事態の表現という伝統的な真理論から離れる。個々の命題の真理で…

フッサールの「プロレゴメナ」における命題の存在論(GENKI UEMURA)

PoPuPS | Bulletin d'Analyse Phénoménologique Bulletin d’analyse phénoménologique VI 9, 2010 ISSN 1782-2041 http://popups.ulg.ac.be/bap.htm The Ontology of Propositions in Husserl’s Prolegomena By GENKI UEMURA Centre for Advanced Study on L…

フッサールとフーコー(Maurice Erb)

Foucault-Blog - UZH - Forschungsstelle für Sozial- und Wirtschaftsgeschichte Husserl versus Foucault – "apriori" revisited Maurice Erb, merb[at]access.uzh.ch 14. Mai 2014 ( DOI: 10.13095/uzh.fsw.fb.43) print comment Keywords: academic phil…

フッサールの「プロレゴメナ」(Tom Woweries)

Husserls Prolegomena zur reinen LogikEine Verteidigung logischer Grundgesetze gegen psychologistischeReduktionstheorien...................................................................................63Tom Woweries

「フッサールの動機の概念」(Philip J. Walsh)

http://philpapers.org/archive/WALHCO-2.pdf Husserl’s Concept of Motivation: The Logical Investigations and Beyond Philip J. Walsh, University of California at Irvine Abstract Husserl introduces a phenomenological concept called “motivation…

ラッセルはフッサールの「論理学研究」をどう読んだか

On Russell’s projected Review of Husserl’s Logische Untersuchungen On Russell’s projected Review of Husserl’s Logische Untersuchungen | Andreas Vrahimis - Academia.edu On Russell’s projected Review of Husserl’s Logische Untersuchungen

『存在と時間』論 - 「非性の存在論的根源」について(芦田宏直)

BLOG「芦田の毎日」: 『存在と時間』論 - 「非性の存在論的根源」について(1988年) 『存在と時間』論 - 「非性の存在論的根源」について(1988年) ●目次 1.「世界(Welt)」と「環境世界(Umwelt)」 2.手許存在者の「非性 (Nichtheit)」と「世…

「デリダのフッサール理解について 」(芦田宏直)

BLOG「芦田の毎日」: デリダ追悼(1) ― デリダのフッサール理解について(思い出の写真付き) デリダのフッサール理解について ― 〈表現〉の〈意味〉とは何か(1986・1・17) ●銘辞 存在の意味は、存在者と、あるいは存在者を担う「根拠」としての存在と決…