2016-10-03から1日間の記事一覧

マーラー、交響曲第4番を作曲(1900)--20世紀の思想と芸術

マーラーのシンフォニーNo.4。短くで美しい交響曲。 交響曲第4番 (マーラー) 交響曲第4番ト長調(こうきょうきょくだい4ばんトちょうちょう)は、グスタフ・マーラーが1900年に完成した交響曲。4つの楽章から成り、第4楽章で声楽としてソプラノ独唱を導入し…

ロバート・ポールの撮影による映画作品「スクルージ、あるいはマーリーの幽霊」の発表(1901)--20世紀の思想と芸術

ディケンズの「クリスマス・キャロル」の映画化。これが選ばれたのは、よく知られた物語であるため、説明が不要だからという理由による。スクルージの若き頃の幻影が、黒いカーテン上に映し出されて、多重露光の技法が活用されている。これはポールが開発し…

立木 康介『狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛―愛と享楽について精神分析が知っている二、三のことがら』(10/3)

狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛―愛と享楽について精神分析が知っている二、三のことがら 立木 康介【著】 価格 ¥2,700(本体¥2,500) 水声社(2016/03発売) 内容説明 男の享楽、女の享楽。ラカンの名高いテーゼ「性関係はない」。これは愛についての…

「社会民主党綱領草案と解説」--レーニンを読む(007)

■「社会民主党綱領草案と解説」(009)--大月版全集第二巻(p.77-103) レーニンは、1895年12月8日に、ペテルブルクの「闘争同盟」での活動で他の同志たちとともに逮捕され、「国事犯」として起訴された。1895年から1896年の冬にかけて投獄され、獄中でこの綱領…