邦訳ディルタイ全集
ディルタイ全集 [全11巻・別巻1/刊行中]
編集代表=西村晧、牧野英二
営々と続く遺稿群の編集と公刊、世界的な再評価の機運に呼応し、人間・社会・文化の総体的な把握を目指すディルタイ思想の全体像に迫る画期的全集。広範な人文諸科学研究に資する。
精神科学序説 I
ディルタイ全集第1巻 精神科学序説 I
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/902ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12101-2(4-588-12101-4) C3310 定価19,000円+税
発行年月2006年12月
主著『精神科学序説』第1巻および『序説』全体の構想を示す草稿群5編を収録する。精神科学および「歴史的理性批判」の射程を初めて読解しうる待望の新・完訳。
1 精神科学序説第一巻(精神科学序説第一巻―社会研究と歴史研究の基礎づけの試み 一八八三年)
2『精神科学序説』草稿群(初期の計画と草稿 一八六五年/六六年以降;一八七五年論文のための準備稿―人間、社会、国家に関する諸学の歴史研究 一八七一年以降;自然法の歴史に関する研究序説 一八 七四年頃;人間、社会、国家に関する諸学の歴史研究 一八七五年;一八五七年論文の続編 一八七六年頃;補遺
精神科学序説 II
ディルタイ全集第2巻 精神科学序説 II
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/640ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12102-9(4-588-12102-2) C3310 定価13,000円+税
発行年月2003年12月
本巻には,『精神科学序説』第2巻の草稿・部分的な完成稿・講義等々の遺稿群を収録する。人間の「体験」を軸に「生の世界」の検証に挑むディルタイ思想の精髄。
精神科学の認識論と論理学のための初期草稿(一八八〇年以前)(人間研究・歴史研究の検討;哲学の認識論的課題 ほか)
精神科学序説講義―精神科学研究序説。法学、国家学、神学および歴史学(ベルリン一八八三年夏学期)(精神科学の連関および精神科学を哲学的に基礎づける必要性;精神科学の基礎づけの歴史 ほか)
『精神科学序説』第二巻のための完成稿―第四部から第六部まで(一八八〇年―一八九〇年頃)(認識の基礎づけ;思考、その法則と形式。現実に対するそれらの関係 ほか)
『精神科学序説』第二巻のための全体計画―第三部から第六部まで(「ベルリン草稿」)(一八九三年頃)(経験科学と認識論の段階精神科学の今日的問題;生―記述的比較心理学 ほか)
『精神科学序説』のための解説―いわゆる「アルトホーフ書簡」より(一八八二年中頃)
論理学・心理学論集
ディルタイ全集第3巻 論理学・心理学論集
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/1062ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12103-6(4-588-12103-0) C3310 定価19,000円+税
発行年月2003年05月
本巻には,『精神科学序説』の成立に関わる論理学・認識論・心理学・解釈学の講義と論考を集成し,精神科学の構想と,その視点からする知的革新の展望に資する。
1 論理学(絶対論理学と形式論理学―初期ベルリン論理学講義一八六四年/六五年冬学期;論理学と哲学的諸学体系の概要―初期ベルリン論理学講義一八六五年/六六年冬学期;論理学と哲学的諸学体系―バーゼル論理学講義一八六七年/六八年冬学期 ほか)
2 認識論(外界の実在性論考―一八九〇年;経験と思考 十九世紀の認識論的論理学についての研究―一八九二年;生と認識 認識論的論理学とカテゴリー論のための草案―一八九二年/九三年)
3 心理学と解釈学(記述的分析的心理学―一八九四年;比較心理学 個性の研究―一八九五年/九六年;解釈学の成立―一九〇〇年)
世界観と歴史理論
ディルタイ全集第4巻 世界観と歴史理論
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/1084ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12104-3 C3310 定価25,000円+税
発行年月2010年02月
生、体験、理解といった諸概念の連関を認識論的に基礎づけ、人類史における精神科学の意義を画定する「歴史的理性批判」の作業を通じて、20世紀哲学思想 の多方面に甚大な影響を及ぼした、後期ディルタイの歴史論および「世界観」学を初めて完全な形で集成。ウェーバー社会学やフッサール現象学、ハイデガーや ガダマーの解釈学等と交錯する、その豊かな思想構造の全容を余すところなく伝える。
1 歴史論(精神科学の基礎づけに関する研究―一九〇五年以降;精神科学における歴史的世界の構成―一九一〇年;精神科学における歴史的世界の構成の続編の構想 歴史的理性批判のための草案―一九一〇年頃;付録―一九〇四年以降)
2 世界観学(歴史意識と世界観―一八九六年頃~一九〇六年頃;世界観の諸類型と、形而上学的諸体系におけるそれらの類型の形成―一九一一年;世界観の諸類 型に関する論文への手書きの追記と補遺―一八九六年頃~一九〇六年頃;世界観学に向けて―一八九六年頃~一九〇六年頃;哲学の本質―一九〇七年;宗教の問 題―一九一一年)
倫理学・教育学論集
ディルタイ全集第6巻 倫理学・教育学論集
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/888ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12106-7 C3310 定価21,000円+税
発行年月2008年12月
19世紀末のベルリン大学で教鞭を執ったディルタイは、最も重要な教育思想家・理論家でもあった。歴史的社会的文脈における、道徳の普遍妥当性への問いに 発する倫理学と、一切の哲学の目的としての教育学、人間陶冶の学をめぐる論考群を本巻に収録。当時のドイツ社会とその制度史的背景のなかで、国民文化と学 問の進歩を見据え、ディルタイは文化体系としての倫理学、教育学をいかに構想したか。
1 倫理学(道徳意識の分析;倫理学体系)
2 教育学(教育学の歴史;教育学体系の草稿)
3 教育学2(普遍妥当的教育学の可能性について;ベルリン大学教育学講義覚え書きからの抜粋;教育学への心理学の応用に関する講義;学校改革と教室;学校改革;中等教育の問題と教育学;プロイセン教育制度史の概論的構想)
4 法と教育(プロイセン一般ラント法
精神科学成立史研究
ディルタイ全集第7巻 精神科学成立史研究
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/958ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12107-4 C3310 定価24,000円+税
発行年月2009年08月
ルネサンスと宗教改革以降、自然科学と合理主義哲学の形成をへて、ショーペンハウアーの時代にいたるヨーロッパ精神諸科学の発展過程を内在的にとらえ、古 典古代より続く人間の生のダイナミズムのうちに近代の成立を跡づける、20編の力作論考を収録。哲学・宗教史ならびに、文学、法・政治学、美学、文献学、 心理学等の総体から生み出された世界観を通じて、生きた人間学を創造する壮大な試み。
目次
1 近代における精神科学の成立(十五、十六世紀における人間の把握と分析;十七世紀における精神科学の自然体系;十七世 紀における思惟の自律、構成的合理主義、および汎神論的一元論の連関;十六、十七世紀の文化における人間学の機能;ゲーテのスピノザ研究時代から;形而上 学的意識の基本モティーフ;古代世界におけるキリスト教;宗教改革礼賛について;ジョルダーノ・ブルーノ)
2 シュライアーマッハー関連論考(フリードリヒ・ダニエル・エルンスト・シュライアーマッハー;シュライアーマッハーの政治的信条と貢献;シュライアーマッハー その横顔と生涯;シュライアーマッハーの「心理学」;シュライアーマッハーの書簡集について)
3 ショーペンハウアー関連論考(アルトゥール・ショーペンハウアー;アルトゥール・ショーペンハウアーの哲学について)
4 歴史家について(イタリア・ルネサンスの文化、ヤーコブ・ブルクハルトの試み;歴史と科学;イギリス史)
5 その他(グノーシス―マルキオンとその教派)
近代ドイツ精神史研究
ディルタイ全集第8巻 近代ドイツ精神史研究
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/884ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12108-1 C3310 定価21,000円+税
発行年月2010年11月
目次
1 ライプニッツとその時代(一九〇〇年)(十七世紀のヨーロッパの学問とその諸機関;ライプニッツとベルリン・アカデミーの創設 ほか)
2 フリードリヒ大王とドイツ啓蒙主義(一九〇一年)(若き国王;フリードリヒとフランス精神 ほか)
3 十八世紀と歴史的世界(一九〇一年)(ギリシア人の歴史芸術。ポリュビオス;神の国の実現としての歴史―アウグスティヌス ほか)
4 ヘーゲルの青年時代(一九〇六年/他)(最初の発展と神学研究;神学研究に関連したヘーゲルの世界観の成立 ほか)
5 ヴィルヘルム・ディルタイによるヘーゲル研究の断章(ヘーゲルへの序曲;ヘーゲルの立場とその立場の発展の連関 ほか)
シュライアーマッハーの生涯 上
ディルタイ全集第9巻 シュライアーマッハーの生涯 上
ヴィルヘルム・ディルタイ 他
A5判/1300ページ/上製貼箱入
ISBN978-4-588-12109-8 C3310 定価27,000円+税
発行年月2014年07月
目次
第一版への序文
序 論
第一部 青少年時代と最初の人間形成 一七六八年─一七九六年
第一章 家系の宗教的精神
第二章 ヘルンフート派の教育
第三章 宗教的解放
第四章 大 学
第五章 説教者職に向けた孤独な準備
第六章 シュロビッテンでの家庭教師時代
第七章 地方説教者
第八章 ドイツ啓蒙主義の道徳的‐宗教的世界観と、そのなかでのこの時期のシュライアーマッハーの立場
第九章 シュライアーマッハーの研究の基礎としてのカントの批判的立場
第一〇章 シュライアーマッハーの論駁の対象としてのカントの体系
第一一章 この時期のシュライアーマッハーの論述と世界観
第一二章 この数年間の発展史的意味
第一三章 シャフツベリとスピノザ
第二部 充実した生活──自らの世界観を生き生きと叙述した時期 一七九六年─一八〇二年
第一章 新しい世界観の形成としてのドイツ文学
第二章 ベルリン
第三章 社交界への登場
第四章 フリードリヒ・シュレーゲルとの友情
第五章 シュライアーマッハーの生の理想の最初の表明
第六章 ロマン主義の仲間たち
第七章 『宗教論』と『独白』の世界観と人生観──哲学的諸体系との関係に基づく解明
第八章 『宗教論』の成立
第九章 『宗教論』の内容と意味
第一〇章 『宗教論』の最初の歴史的影響
第一一章 シュライアーマッハーの生の理想の完全で具体的な叙述としての『独白』
第一二章 生における新しい倫理的理想の運命
第一三章 社会における支配的な倫理的原則に対する新しい倫理的理想の理論的な闘い
第一四章 離 別
第一部および第二部の補遺
第三部 シュトルプでの孤独──プラトンの再興と新しい倫理学の批判的な準備
第一章 離別と新たな人間関係
第二章 シュトルプ
第三章 プロテスタント教会の将来についての説教者の理想
第四章 シュライアーマッハーのプラトン翻訳
第五章 当時の哲学
第四部 ハレ 大学─体系─キリスト教との対決
第一章 ヴュルツブルクへの招聘とハレでの教授職
第二章 ハ レ
第三章 教 授
第四章 クリスマス祝祭
第五章 戦争と大学の解体
第六章 政治的説教者
付録 シュライアーマッハーのハレ招聘に関する記録文書
補遺
参考文献一覧
解説
人名索引